ブドウ日誌 (2013年10月〜)  ( (1月〜  6月 7月 8月 9月 10月〜)    ブドウ歴史  2005  2006  2007 2008 2009  2010 2011 2012  2013  棚づくり

 月日
天気
 作業項目 日誌  サムネール写真 
 10/2  防ちょうネットをはずす  張るときよりも大変。ネットの間から枝が伸びてしまってできるだけ、その枝を切り、枠内から引き落として始末してから外していった。暑い中2時間以上かかった。  
10/13 残りのブドウ  気付かず、手入れもせずとり忘れたブドウ。
鳥がつつかないのも不思議
 
 11/18  大枠の拡張  ぶどうの枝が伸びてきて、枠の広さが足りなくなってきたので、東側に1.5m枠を広げることになった。(1.5×幅4.2=6.3u 約4畳)
17日にイレクターパイプの足りない分の購入。
(2.5m=3本 1.5m=6本他 約8000円)
 
       11/18         11/18         11/18        11/18
 11/18  剪定作業  パパがいたので、枠づくりはほとんどやってもらった。約50cmの穴掘りは私がほとんどやった。
土が湿っていたので、意外と楽だった。並行して剪定も行った。
 
       11/18        11/18
 11/23  冬支度  パイプの大枠に枝をできるだけ寄せて、紐で縛り冬支度をした。かなり2,3芽を残したかなり強い剪定をした。  
 12/7
 初雪    
       
 14年
2/3
   柿の煤病がひどかったので、マシン油で消毒。
ついでにブドウも消毒。